ベストスコア76のゴルフ大好き普通のサラリーマンの私が、ユーティリティ19度はなぜ難しいのか、また購入すべきかどうかについての情報をお伝えします。
<PR>

目次
ユーティリティ19度が難しいのはロフトとシャフトに原因あり
ユーティリティ19度が難しいのは、ロフトが立っているのとシャフトが長いからです。
ロフトが立っているのでボールが上がりづらい。
そしてシャフトが長いのでボールを当てるのが難しい。
短い棒と長い棒をイメージしてください。
長い棒の方が動かしにくくないですか?
これがゴルフクラブにも当てはまるわけです。
それと、200ヤードの距離を狙おうとするので、プレッシャーを感じてしまい上手く当たらないということもあります。
もしあなたのスイングが安定してなくて、100切り出来ていないようなら無理して使う必要はない、購入しなくて良いというのが私の見解です。
ユーティリティ19度の打ち方。鋭角に当てるのはNGです
とはいうものの使えると武器になるので、やっぱり使ってみたいという人に打ち方をお伝えします。
ユーティリティ19度をショートアイアンと同じように打ち込むイメージで打つと入射角が鋭角になりあたりませんのでNGです。
よって大事なのは、最下点を通り過ぎてからボールを捉えるイメージで打つことです。
こうすることで入射角がゆるやかになりボールをしっかり捉えることができます。
だからといってスイングを変える必要はありません。
ボールの位置で調節すればOKです。
難しいことはありません。
オススメは真ん中よりもボール1個分左に置くことです。
そして、ここがポイントですが、ボールを打ち込むイメージではなく、ボール半個分手前を叩くようなイメージで入射角がゆるやかになりキレイにボールを捉えることができます。
ダフルような気がするかもしれませんが、勇気を出してチャレンジしてみて下さい。
必ず当てることができます。

無理して使わないのも有り
スイングが安定していない、100切り出来てないというのなら、先にお伝えしましたが、無理して使う必要はありません。
おそらく、
・ドライバーでミスったとしてもユーティリティ19度で200ヤード飛ばせればミスを挽回できる。
もしくは、
・パー5で2打目が200ヤード飛ばせればパーを取れる可能性が高くなる。
このような理由でユーティリティ19度が難しくてもモノにしたいと思われるのでしょう。
もちろん、この考え方は間違っていません。
私もユーティリティ19度は使っていて大変重宝しております。
使えれば大きな武器になるのは間違いありません。
ですから積極的に使って欲しいです。
しかしながら、200ヤード飛ばさなくても6番か7番アイアンで150~160y飛ばせれば十分100切ることができます。
100切りできていないならスイングの安定を最優先にすべきです。
そしてある程度自信がついてからユーティリティ19度を使うようにすれば、あなたのお助けクラブとして大活躍してくれます。
とはいうものの、使ってみたい気持ちは十分理解できますので、次項では楽天で売れているユーティリティをご紹介します。
コスパが良いものばかりです。
楽天で売れているユーティリティ3選
ここでは楽天で売れているユーティリティ1位~3位をご紹介します。
【1位】テーラーメイド ゴルフ M4 レスキュー 2021/カーボンシャフト

テーラーメイド ゴルフ M4 レスキュー 2021/カーボンシャフト
メーカー | テーラーメイド |
番手 | 3番(19度) 4番(22度) 5番(25度) |
ライ角 | 3番(19度):60度 4番(22度):60.5度 5番(25度):61度 |
シャフトの硬さ | S(83g)/ R(72.5g) |
価格 | 12,100円 |
もしあなたに合わなかったとしても許せる金額ですが、楽天での評価は4.52と高いです。
【2位】テーラーメイド ゴルフ SIM2 MAX レスキュー/21 TENSEI BLUE TM60

テーラーメイド ゴルフ SIM2 MAX レスキュー/21 TENSEI BLUE TM60
メーカー | テーラーメイド |
番手 | 3番(19度) 4番(22度) 5番(25度) 6番(28度) |
ライ角 | 3番(19度):57度 4番(22度):57.5度 5番(25度):58度 6番(28度):58.5度 |
シャフトの硬さ | S(63g)/ R(58g) |
価格 | 19,800円 |
2位もテーラーメイドのユーティリティです。
一般的なヘッドスピードの方はこちらを選ぶと良いでしょう。
ヘッドスピードが早い場合は3位のシャフト違いのモデルをご検討下さい。
楽天での評価も4.73と高評価を得ています。
【3位】テーラーメイド ゴルフ SIM2 MAX レスキュー/KBS MT

テーラーメイド ゴルフ SIM2 MAX レスキュー/KBS MT
メーカー | テーラーメイド |
番手 | 3番(19度) 4番(22度) 5番(25度) 6番(28度) |
ライ角 | 3番(19度):57度 4番(22度):57.5度 5番(25度):58度 6番(28度):58.5度 |
シャフトの硬さ | S(98g) |
価格 | 18,700円 |
3位は2位のテーラーメイドユーティリティのシャフト違いのモデルです。
シャフトの重量が重く、トルクも小さいのでヘッドスピードが早い向けのユーティリティになります。
あなたのヘッドスピードが早い場合はこちらをご検討下さい。
楽天での評価は4.83とこちらも高評価です。
楽天では1~3位をテーラーメイドのクラブが独占しております。
この価格でこの性能なら十分元がとれるコスパの良いクラブといえます。
まとめ
ユーティリティ19度が難しいのはロフトが立っているのとシャフトが長いからです。
そのため、いくらアイアンと同じイメージで打てるからといってシュートアイアンのように打ち込む感じだと捉えることが難しくなります。
スイングが安定していないうちはオススメできませんが、どうしてもの場合は、打ち込むのではなく、最下点を通過してから捉えるイメージで打ってみて下さい。
だからと言ってスイングを変える必要はありません。
ていうかスイングは変えないで下さい。
ボールの位置を真ん中より左に1個分ズラして、ボール半個分右側を叩くイメージで打てば当たります。
以上、ご参考になれば幸いです。
<PR>スイングを安定させるには教えてもらうのが断然早い
ユーティリティ19度を上手に使いこなすにはスイングを安定させることが最優先になります。
そのためには正しいスイングを教えてもらうのが一番の近道です。
私がオススメするのは、あのライザップが運営するライザップゴルフ。
現在キャンペーン企画を実施中ですのでこの機会にご検討頂けると幸いです。
では、なぜ教えてもらったほうが良いのか。
あなたにあった正しいスイングを知らないで自己流で身につけたスイングは練習量が減ると使い物にならなくなるからです。
その点、あなたにあった正しいスイングを身につければ少々練習がおろそかになっても体がスイングを覚えていますので、70台はさすがに無理ですが、90前後なら問題なく維持できます。
本気でゴルフの上達を望むのならライザップゴルフで練習してみませんか。